2013年9月26日木曜日

ザ・ロスチャイルドここだけの話(5)

1760年、ポンパドゥール夫人はブルゴーニュ地方で評判の高い、ロマネ村のぶどう畑の入手に乗り出します。
その畑のワインは上質で、先代の太陽王ルイ14世が、健康薬代わりに毎夜スプーン一杯ずつ飲んでいたことで知られていました。 自らの権勢を誇示するため、夫人は畑の所有を熱望します。
そこに横槍が入ります。平民出身の愛妾を快く思っていなかったコンティ公爵がより高い価格で対抗して、落札したのです。 畑はロマネ・ポンパドゥールとならず、ロマネ・コンティとなります。


ルーブル美術館(パリ)にて、ポンパドゥール侯爵夫人の肖像画と筆者

ポンパドゥール夫人は、報復措置でコンティ公を失脚させ、怒りにまかせてブルゴーニュワインを宮廷から締め出します。
代わりになる上質ワインを探すのに躍起になっていた夫人のもとへ、知事としてボルドー地方に赴任していたリシュリュー公爵が、シャトー・ラフィットを携えてやってきます。
余談ですが、公爵はマヨネーズを世に広めた人物です。現在でいえば敏腕な食のプロモーターですね。 夫人とルイ15世はラフィットを気に入り、ヴェルサイユ宮殿の晩餐会の御用達としました。 こうしてCh.ラフィットは「王のワイン」の名声を得ます。

品質ばかりでなくその逸話も魅力的なラフィットの畑は、人々の垂涎の的で、入手は極めて困難でした。 ユダヤ人への反感もありました。
それでもジェイムズ・ド・ロスチャイルドは37年間も粘り、ついに1866年、「王のワイン」の持ち主になります。


ジェイムズ・ド・ロスチャイルド

ロスチャイルド・ジャパンの方と取材でお会いしたときの話です。
「シャトー・ラフィットをいくらでも飲めるなんて、羨ましいですね」と言ったところ、「一級格付けのシャトー・ラフィットの生産は少量で、高く売れますから、めったなことでは飲みませんよ」との答えが返ってきました。
お客さまをもてなすときも、もっぱらセカンドワインだとか。 お金持ちでいくらでも高級なワインを飲んでいるのだろうなあ、などと勝手に想像していましたが、実際は、そんなこともなく、ひたすらビジネスに徹しているようです。

値ごろなセカンドワインといっても侮ってはいけないのだとか。 まさにここだけの話、年によってセカンドワインが1級のCh.ラフィットと同水準、もしくは超えることがあるそうです。
誕生日や記念日に奮発してみるのもいいかもしれません。